2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日から全国休校についてのニュースが駆け巡っていますね。 これについての政治的な意見は置いておいて、いざ休校が決まってしまったとき、我が家(と当事務所のスタッフ)はどうするのか?を考えていました。 まず、私には4歳(幼稚園)と2歳の子どもがい…
これは気になる。 akiba-pc.watch.impress.co.jp 自作パーツならここに行けば全部揃う、という店になってほしいですね。 私の日本橋巡回ルートに1店、加わることになりました。 グランドオープン後にぜひ行ってみたいと思います。
現在、R6を使用中。 www.gdm.or.jp ベストセラーモデルの最新版です。 見れば見るほど欲しくなります。 昨年末にR6を使って自作しましたが、PCケースだけこれに入れ替えようかと思っています(笑) しかし、7はR6よりもわずかにサイズアップしているとのこと…
当面の間、当事務所における面談について、マスク着用での打ち合わせをさせていただくことがあります。 期間は、少なくとも、新型コロナウイルス騒動が収束するまでとなります。 ご了承くださいますようお願いいたします。
「ステロイド薬は根本治療ではないから意味がなく、使い始めたらやめられないから一生使い続けなければならない」は全くの嘘です。こういうことを言ってきてステロイド治療を否定してくる人とは近寄らないほうがいいですね。 まず、アトピーに根本治療はあり…
昨日の記事で、私がしたことを説明しましたが、ひとつ重要なポイントがあります。 それは、「全身に」という点。 当時、私の身体の状態は、アトピーの炎症が出ていない箇所もあったのですが、出ていない箇所も含めて全身に塗布しました。 なぜかというと、ア…
私は2018年6月から、大阪はびきの医療センターに通い始め、2019年2月まで通院しました。今は自宅の近所の皮膚科に定期通院しています。2019年2月までの通院で済んだのは、通院開始から約半年で、アトピー性皮膚炎がほぼおさまったからです。 2018年6月の初診…
連休中は、この話題でいこうと思っています。 さて、私が通った病院では、アトピー性皮膚炎治療については、こんな考え方をしていました。 起こった皮膚炎をいかに鎮めるか?→ここでは薬物治療を試みます。 皮膚の素因をいかにカバーするか?→スキンケアで、…
なんと1年ぶり。某HUNTER×HUNTERよりは休載期間は短いと思います。 ykishimoto.hatenablog.com これまでは自分の考えをまとめてから書いていたので、まとまってないまま書くのを避けていたら、この休載期間になってしまいました。 今後は、考えがまとまって…
i5-9400Fにぶつけてきました。 www.gdm.or.jp 以前に、コスパ重視でRyzen 5 3600を使った構成例を考えたことがありましたが、さらにコスパを突き詰めた構成ができそうです。 ykishimoto.hatenablog.com Ryzen 5 3500は少し経てば15,000円ぐらいになると思う…
なお公式情報ではない模様 japanese.engadget.com 私も気にしている、iPhoneSE2(iPhone9)。というのは、サブで使っているiPhoneSEのバッテリーがへたってきたからです。 前も言っていましたが、iPhoneSE2に256GBモデルが用意されているのならば、このタイ…
すごいの来ました。 pc.watch.impress.co.jp 「1,920×1,200ドット表示対応13.4型液晶ディスプレイ」がGoodポイント。 16対10の比率の画面は、Macでは普通ですが、WindowsノートPCでは貴重です。この少しのピクセルの差が、作業効率には大きく影響します。 逆…
これは革命的。 www.gizmodo.jp カメラで写真を撮影したとき、撮影した写真をPCに取り込むのって、めんどくさくないですか?(私はめんどくさいです) なぜかって、カメラからいちいちSDカードを取り出して、PCのカードリーダーにつないで、写真を取り込んで…
私の今使っているdynabookで、ここ数ヶ月のことですが、パソコンを起動した直後に、 「お使いのアカウントでぱらちゃんは現在利用できません。エラーコード:0x803F8001」 というエラーが出るようになりました。 そのまま放っておいても何の不具合もなかった…
これもうエントリーのスペックじゃない・・・ dc.watch.impress.co.jp もう少しスペックを上げるとEOS 90Dになりますが、あちらはボディが15万~16万円。 X10iは量販店で11万円ほどでしょうから、90Dまでのスペック(と価格)は要らないけど、X10だとスペッ…
あまり売れなさそう・・・ k-tai.watch.impress.co.jp 日本では、ガラケー全盛期の頃は全機種が折りたたみ機種でしたよね。私は、その流れに逆らって、SO902iやらノキアやらのストレート機種を使っていましたが。 折りたたみスマホにどれだけの需要があるか…
2月は、飲食店でPayPay払いをすればポイント還元されるキャンペーンをやっています。 ヤフープレミアム会員だと50%還元なので、半額でランチができてしまうわけです。 ただし、事務所の近くには対象店舗がありません。 吉野家・松屋・すき家では使えるので…
あなたの知らない64コア/128スレッドの世界。 pc.watch.impress.co.jp 個人が買うようなCPUではないですが、プロの動画編集者などからしたら「待ってました」と言わんばかりの性能と価格でしょう。 私は8コア16スレッドのRyzen7 3700Xでも持て余しているくら…
当事務所のホームページを、少し改装しました。 主にスマートフォン用ホームページのリニューアルです。文字を大きく見やすくし、ホームページの下部に1タップで電話をかけたり、お問い合わせフォームに遷移できるボタンを設置しました。 一度、スマートフ…
ひさしぶりにPCのTipsの話題。 今使っているデスクトップPCのメモリが32GBあるので、メモリのうちの一部をHDDのように使って、ChromeのキャッシュやWindowsの作業フォルダをそこに動かしちゃおうという話です。 akiba-pc.watch.impress.co.jp RAMディスクの…
自分の持ってるモデルの新型。 akiba-pc.watch.impress.co.jp 元はと言えば、データSSDとして買ったA-DATAで初期不良を引き、その代替品として買ったのがIntelの660pでした。 QLCですが、速度は今のところ全く不満がありません。転送速度もかなり速いです。 …
ランチに優雅にナポリピッツァ。 pado-nns.com 事務所から少し歩きますが、気になるお店ができました。 昼営業もしているのですが、夜はもっと気になりますね。 かなり人気らしいので、11時30分の開店と同時に行きたいと思います。 まあ、優雅にナポリピッツ…
家の近所。 sakai.eventscramble.jp 4月29日にある、堺シティマラソンにエントリーしました。 このマラソンは最長10kmなので、10kmの部にエントリー。いつも10kmぐらいは走っているので、この大会ではスピード重視で走ってみたいと思います。 といっても、頑…
毎年恒例、一太郎の新バージョンです。 pc.watch.impress.co.jp 私はWordで文書を作っていますが、弁護士には根強い一太郎派がいます。 ただ、Word派であっても、日本語入力ソフトにはATOKを使いたいという人が多いです(私もそのひとり)。 昨年末に、ATOK …
タイトルのとおりなんですが、検索するとすぐに解決策が見つかりました。 appli-world.jp 最初のアカウント追加画面で「詳細設定」を選択しなければならないというトラップ。 ひどすぎません? ヤフーメールって、けっこう使っている人多いと思うんですよね…
もうすぐ新機種(そして安い)。 japanese.engadget.com 来月には発売されるでしょうから、iPhone11とどっちを買うか悩んでいた方は、もう少し待ちましょう。 この4.7インチサイズの機種のいいところは、コンパクトで軽いので、ウエストバッグにもすっぽり入…
まだ構成を書いてなかった。 ケースはFractal DesignのDefine R6(USB-Cが使える方)です。かなりデカいですが、机の下に置くので問題なし。デカいですが。 光学ドライブも、最近はほぼ使いませんが、余ってるのでなんとなく付けています。 システムSSDにPCI…
私は純正のワークアウトを使っています。 support.apple.com 以前はRunkeeperアプリを使っていたのですが、Apple Watch Series 5だと、走っているうちにアプリが落ちて計測できなくなるという致命的な欠陥が出てきてしまったので、純正ワークアウトアプリに…
iPadが発売されて10周年です。 japanese.engadget.com 私のiPad歴は、iPad2→iPad mini 2→iPad Pro9.7インチ→iPadPro10.5インチです。今はiPadPro10.5インチを使っています。2017年12月、iPhone Xに合わせて買ったので、もう2年経過しました。 新しいiPadPro…