アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

情報処理試験

情報処理安全確保支援士リベンジ

情報処理安全確保支援士を、今年の春試験で受験しようと思っています。 参考書は、「合格教本」と、「午後問題の重点対策」を買いました。 2022 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ) 作者:三好康之 アイテック Amazon…

情報処理技術者試験の受付が始まっています

秋試験は実施するみたいです。 www.jitec.ipa.go.jp ただ、私は今年の春試験(中止)で午前Ⅰ免除の権利が切れてしまいました。 次回からは、午前Ⅰから突破しないといけません。(一度、午前Ⅰをクリアすれば、次からは2年間また免除の権利が発生します) 中小…

情報処理技術者試験の春試験が中止になってしまった・・・

春試験は中止、代替日程も調整中とのこと。 www.jitec.ipa.go.jp 私は、応用情報技術者の合格による午前Ⅰ試験の免除資格がこの春試験までだったので、秋試験以降は、再び午前Ⅰ試験を受けないといけません。(午前Ⅰ試験に合格すれば、その後2年間は、再び免除…

情報処理技術者試験、秋試験は見送りにしました

うかうかしているうちに申込期限を過ぎてしまった、というのが正直なところ。 www.jitec.ipa.go.jp 春に受験した支援士試験の結果をまだ書いていませんでしたが、無事死亡でした。 落ちた場合って紙切れ1枚も送られてこないんですね。ネットで見ろということ…

情報処理安全確保支援士の試験おつかれさまでした

大阪電気通信大学で受けてきました。他の高度試験も同じ会場だったので、大阪地区の高度試験の受験生が全て集められていたんでしょうね。 FEやAPのように多くの受験生がいるなら、会場もいくつか手配されるんでしょうけど、そもそも受験生が少ない高度試験だ…

情報処理安全確保支援士の試験を受けてきます

本日、試験日です。ちなみに、今年一発目の資格試験。 今回の試験会場は、大阪電気通信大学。堺から寝屋川市まで行くのは、けっこう遠いです。 ただし、応用情報技術者試験合格のおかげで午前Ⅰは免除なので、10時50分の午前Ⅱに間に合うようにゆっくりと向か…

情報処理安全確保支援士の受験票が届きました

今月21日の試験がある、情報処理安全確保支援士の受験票が届きました。 今回の受験会場は、大阪電気通信大学。残念ながら、堺からはけっこう距離があります。応用情報技術者試験のときのように、大阪府立大学というわけにはいかなかったようです。 まあ、受…

新年度の抱負

本日、当事務所は開業4年目になります。また、このブログを開設して、ちょうど1年が経ちました。 今日から世の中は新年度になりましたが、都心から離れて自営している身としては、何の感慨もわきません。 ただ、4月から長女が年少クラスに通い出すことになる…

情報処理安全確保支援士試験の勉強の進み具合

午前Ⅰは免除になる*1ため、午前Ⅱ試験からのスタートです。 過去問の演習には、過去問道場を使っています。 www.sc-siken.com 平成21年春試験からの10年分の過去問が解説付きで収録されています。全部で475問。 今は、この475問をひととおり演習したところで…

情報処理安全確保支援士の勉強本を買いました

独学で合格した体験記を読みあさってみて、良いと思って買った本を3冊ピックアップ。 ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士 (情報処理技術者試験) 作者: 村山直紀 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2017/03/25 メディア: 単行本 この商品を含むブ…

セキュリティ関係の勉強漫画

セキュリティ関係の勉強サイトを紹介した後は、 漫画の話題を。これも、支援士の勉強サイトから得た情報の受け売りですが。 天才ハッカー少年とサイバーテロとの戦いを描いた人気漫画です。 王様達のヴァイキング 1-17巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入…

セキュリティ関係の勉強サイト

情報処理安全確保支援士の勉強をしているのですが、単に過去問を解いたり参考書を読んだりしているだけでは飽きてきます。 また、本試験では、最近のトレンドになっているセキュリティ関係の話題が出てきたりするので、最新の情報をニュースで追いかけておく…

情報処理安全確保支援士を受験します

平成31年度春試験の申込みが、2月18日で締め切られました。 18日に何気なく日程をチェックしていたら、「今日締め切りやないの!」ということで、とりあえず、申込みだけは済ませました。 昨年の春試験で応用情報技術者試験に合格した(合格体験記と独学勉強…

超文系人間のための応用情報技術者午後試験の対策その2

昨日に続いて、文系人間が、どの分野でどのくらい得点を取るべきかを書いていきます。 情報セキュリティ:4割〜5割実はかなり難しいので、半分も取れれば御の字です。私は本番では4割ほどしか取れていません。ここで取れないことは織り込み済みとして、最初…

超文系人間のための応用情報技術者午後試験の対策その1

普段プログラミングはやりませんし、数学の知識はセンター試験で止まっている文系人間でも、分野の選択を適切にやれば午後試験は対策できます。 午後試験の構造 全部で11題あり、最初の情報セキュリティが必須です。 問2~問11では、経営戦略、プログラミン…

応用情報技術者の勉強本はこれを使ってました

中小企業診断士2次筆記試験と同じ日に、情報処理技術者試験も行われていました。 私が応援に行った大阪経済大学も、診断士試験の向かいのキャンパスで、情報処理技術者試験が行われていました(そのため、診断士試験の会場に間違って情報処理技術者試験の受…

応用情報技術者試験の結果

4月に受けた応用情報技術者試験、合格できました。 午前65点、午後65点の省エネ合格でした。 午後は自己採点(厳しめ)で61点だったので、微妙かなと思ってましたが、なんとか合格できてよかったですね。 試験日は大雨で、勉強もほとんどできてなかった(特…

応用情報技術者試験の自己採点結果

すでに1週間前のことになりましたが、15日に応用情報技術者の試験を受けてきました。その自己採点結果です。 情報技術者の試験は、マークシート方式の試験(午前試験)については翌日に公式サイトに解答が発表されます。記述式の試験(午後試験)は、合格発…

応用情報技術者試験 受験体験記 その4

午後試験は13時からだったので、一度帰宅し、ゆっくり休憩してから、再び試験会場へ。あまり行く気がなかったのですが、やっぱり受験料が( 午後試験は、記述式で、自分で解答する問題を選択します。クイズタイムショックでいう問題ジャンル選びです。問1の…

応用情報技術者試験 受験体験記 その3

次から次へと、わけの分からない問題が襲いかかってきたので、分からないところは適当にマークし、どんどん先に進んでいきました。 先に進むと、ハードウェアに関する知識問題など、対応できる問題も出てくるようになったので、落ち着きを取り戻し、順調にマ…

応用情報技術者試験 受験体験記 その2

さて、無事に教室には入ったものの、既に問題用紙と解答用紙は配られていた状態。 試験監督が私の席までやってきて、早く筆記用具を出せという指示をします。慌ててシャープペンシルと消しゴム、受験票、置き時計を出して、スマホとApple Watchをカバンの中…

応用情報技術者試験 受験体験記 その1

大阪府立大学で、応用情報技術者の試験を受けてきました。 ほとんど勉強が進んでいなかったのですが、受験料がもったいないので、記念受験のつもりで受けてきました。 しかし、当日は、けっこうな雨降り。この時点でかなり行く気がなくなっていたのですが、…

応用情報技術者の試験を受けてきます

平成30年春試験で、応用情報技術者の試験を受けます。 試験会場は、大阪府立大学。自宅から自転車で行けます。午前試験と午後試験の合間に家に帰ることもできます。 情報処理技術者試験を受けるのは初めてで、ITパスポートも基本情報技術者も持っていません…