アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

中小企業診断士

事業復活支援金、順調な模様

事業復活支援金、今のところ申請から1週間程度で「お振り込み手続中」になるようです。ステータスが「お振り込み手続中」になれば、そこから3日ほどで入金され、さらに入金後3日ほどで「手続完了」になります。(月次支援金の例) また、もうすぐ3月で決算期…

事業よ復活せよ

復活する前にオミクロンさんにやられそうです。 jigyou-fukkatsu.go.jp 1月31日(月)15時~申請開始とのことですが、例によって初日はサーバーエラーとか色々やらかすんじゃないかと予想しているので、初日申請は見送ります。 減収の条件が、「コロナによる影…

大阪府の一時支援金、忘れずに申請しましょう

私はつい最近まで、存在を知りませんでした。 www.pref.osaka.lg.jp 大阪府内の中小法人・個人事業者を対象に、国の月次支援金を受給された事業者への上乗せ支援金があります。 4月~8月分の月次支援金を受給さえしていればもらえるので、忘れずに申請しまし…

中小企業診断士二次試験・勉強のスケジューリング

今年の一次試験は、例年よりも遅い、8月21日・22日でした。 二次試験は11月7日なので、11週間ありますね。昨年は15週間あったので、昨年よりも約1か月、準備期間が短いことになります。 既に二次試験の準備を始めている方が多いと思いますが、試験勉強は、特…

一時支援金、入金まで3週間ほどかかっている模様

先週の時点(6月11日)で、5月20日頃に申請した人が、振り込み手続中→入金、となっているようです。およそ3週間ですね。 不備の連絡があった場合はもっと遅くなる模様。 不備がなくても3週間なので、申請期限を延長して6月に申請した方は、気長に待つしかあ…

月次支援金の申請は16日から

早めに申請すれば早めに受給できると思います。 www.meti.go.jp 月次支援金のページが更新され、4月・5月分の申請が6月16日から始まると広報されていました。 申請の早い順から審査されているようですので、4月・5月の売上減少の要件を満たしている場合は、…

今年度の中小企業診断士試験の日程が出ています!

例年よりも後ろ倒しに。 www.j-smeca.jp 願書配布がGW明け。 1次試験、2次試験ともに、例年より2〜3週遅いです。1次試験と2次試験との間隔は例年どおりですけどね。 そして口述試験に至っては例年よりも1ヶ月遅いです。筆記試験の結果発表が年明けなので、今…

ネットプリントで窮地を脱した話

中小企業診断士の理論政策更新研修では、受講証を印刷して受付に出すことになっています。 しかし、その受講証を事務所に忘れてきてしまいました。 幸い、iPhoneにはPDFで入っていたので、セブンイレブンのネットプリントで印刷し、無事に受付ができたという…

理論政策更新研修

中小企業診断士は、5年間に5回の研修を受ける必要があります。 それが「理論政策更新研修」です。 午後1時~5時まるごと研修なので、なかなかハードです。 今はコロナのせいで、すぐに席が埋まってしまいますので、席の予約は争奪戦になります。 というわけ…

家賃支援給付金の申請が始まっています

申請期間にはまだまだ余裕あり。 www.meti.go.jp 持続化給付金と同じく、完全Web申請です。 PCリテラシーがある方なら、1時間もかからずに申請が終わるでしょう。 最大で家賃の3分の2を6カ月間、というのが今回の給付金です。正味でいうと、家賃4か月分が丸…

中小企業診断士2次試験の勉強の進め方

過去の記事の再録。 ykishimoto.hatenablog.com 2次試験の勉強の進め方は、このまとめを見ればいいようにしてあります。 以下は、過去の記事を読んで補足したい点を書いておきます。 得点戦略 得点戦略は人それぞれですが、戦略といわれても何も思いつかない…

休業要請外支援金の期限が延長されています(7月14日まで!)

まだ間に合います。 www.pref.osaka.lg.jp 7月7日までにWeb登録をして、7月14日まで(当日消印有効)にレターパックで送ればOKとのこと。 これを受けて、当事務所の「専門家による事前確認」も、7月14日(火)まで受け付けています。 レターパックは、夜中でも…

家賃支援給付金を申請しましょう

受け付け開始は明日、7月14日(火)から。 www.meti.go.jp 持続化給付金と同様に、Web申請です。 既に持続化給付金を申請した方ならば、データの用意はできていると思いますので、忘れないうちに申請しておきましょう。 最大給付額が、法人600万円、個人事業主…

明日から中小企業診断士1次試験

いよいよですね。 準備はできていますか? まだ1日あります。 物資の買い出しなど、できることは全部すませておきましょう。 試験前日は、軽めの調整をして、よく寝ることが大事です。 1発目の試験は経済学。いきなり頭を使う科目なので、しっかり朝からフル…

1次試験の超直前期に何をすべきか

土曜の本試験までに、勉強に使える時間はあと3日。 私は何をしていたかというと、試験当日に見直せる「まとめメモ」を作って知識の整理をしていました。 ノートというほどのものではなく、1科目につき1枚~2枚のあくまで「メモ」です。 全部の範囲をベタっと…

試験までに雨対策は万全に!

今週末に迫った中小企業診断士1次試験。 例年にない特徴として、「梅雨時期の開催」があります。例年の8月は梅雨明け後の試験で、傘の心配は要らなかった(私が受験したときも1次試験は土日とも晴れ猛暑)のですが、今週末は梅雨時期真っ最中です。 天気予報…

試験会場までのルートを確認しておきましょう(中小企業診断士一次試験)

ようやくですが、試験会場が発表されました。 www.j-smeca.jp 大阪地区は、なんと6会場。(うち2会場は京都と神戸)。 私は堺市在住なので、京都に当たってしまったらかなりキツかったですね。司法試験のときは、同志社大学今出川キャンパスが試験会場だった…

今年の中小企業診断士試験の特殊性は?

昨年まではなかったけど、今年はあるもの、何でしょう? www.j-smeca.jp 今年はこの注意事項が。 試験中もマスクの着用を必ずお願いします。マスクを着用していない場合は、受験することはできませんので、あらかじめご了承 ください。 試験中ずっとマスクを…

中小企業診断士・試験会場のチェックは早めに!

そろそろ試験会場が発表されている頃合い。 www.j-smeca.jp 来週末に迫った中小企業診断士一次試験。 今年度の試験会場は、6月末頃発表とのことで、ほんとに直前ですね。 特に遠方の受験生で宿泊の手配が要る場合は、自分の会場が分かり次第、すぐにホテルを…

家賃支援給付金を忘れずに申請しましょう

受け付け開始はまだこれから。 seido-navi.mirasapo-plus.go.jp 持続化給付金の要件に当てはまっていた方は、家賃支援給付金の要件にもほとんど当てはまります。 ニュースでは受け付け開始が7月にずれ込む見通しとなっていますが、受け付けが開始されたら、…

中小企業診断士試験まであと1か月

今のところ7月11日(土)と7月12日(日)で変更はない模様。 www.j-smeca.jp 今年は東京オリンピックの関係から試験日が前倒しされていましたが、結局そのままの日程で実施されます。コロナで大変なんだから、むしろいつもの8月にすればいいんじゃないかと思うん…

休業要請外支援金の申請はお早めに

大阪府の休業要請外支援金は、申請期限が6月30日までですので、忘れずに、そして早めに申請しておきましょう。 当事務所では、個人事業主の方のために、専門家による事前確認を受け付けています。(無料です) 今週に入ってから、何件もお問い合わせをいただ…

大阪府も支援金の給付を開始

休業要請「外」支援金です。 www.pref.osaka.lg.jp 休業要請の対象外だった業種に対し、支援金の給付がなされます。今回の支援金は範囲が広いので、一度確認しておきましょう。 ただし、個人事業主のみ、「専門家による事前確認」があると、スムーズに支給が…

持続化給付金の申請をしました

Webで簡単に申請完了。 www.jizokuka-kyufu.jp 確定申告書(決算書)をPDF化できる環境があればOK。 また、本人確認資料はスマホで写真を撮ってアップロードしてもOK。 4月分の売上で申請する場合は、4月分の帳簿はきちんと作っておきましょう。 PCさえ使え…

【法人・事業主向け】もらえるものはもらっておこう

要件を満たしている場合はマストで申し込みましょう。 pc.watch.impress.co.jp 詳しい内容はもうチェックされている方が多いと思いますが、今回の助成金は、適正な申告をしている事業者に対しては、審査がかなり緩いと予想されます。 当事務所も、4月の裁判…

法律事務所の経営理念って何だろう?

当事務所を立ち上げた際、ほかの法律事務所のように、「経営理念」を考えてみたことがありました。しかし、しっくり来るものがなく、モヤモヤが募る一方で、結局、明確な理念を言語化できないまま、走り出すことになりました。 その後、中小企業診断士の実務…

2019年度 中小企業診断士2次試験雑感(事例Ⅰ~Ⅲ)

昨日に続いて、事例Ⅰ~Ⅲの雑感です。 ちなみに事例Ⅳはこちら。 ykishimoto.hatenablog.com 今年の事例Ⅰ~Ⅲは、奇をてらう問題がなく、シンプルに与件文を読み込んで回答する問題ばかりでした。 事例Ⅱでは、グラフや表が付いていましたが、この程度なら分析の…

2019年度 中小企業診断士2次試験雑感(事例Ⅳ)

今年もおつかれさまでした。 今回は事例Ⅳがかなり対応しやすい問題だったようですね。 問題はAASさんのサイトで拝見しました。 www.aas-clover.com 最初に連結財務諸表が出てきて「また連結かよ」と思いました(2017年以来2度目)が、やること自体はシンプル…

ものづくり補助金の申請が終わりました

無事に申請完了しました。 9月20日だと回線が混み合って申請できなかったら取り返しが付かないので、19日には申請書を提出するようにしました。 19日だと、何のトラブルもなく、あっけなく完了です。 画面に表示される受付番号をPDFに保存して、顧問先に送っ…

ものづくり補助金二次公募の締め切りは明日

9月20日(金)が、ものづくり補助金二次公募の締め切りです。 私も、顧問先の補助金申請を1件手がけています。 最終日に送信するのは怖いので、19日中に送信してしまう予定です。 必要書類は全て準備完了し、本体部分(事業の概要)もほぼ完成しました。 最終…