アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

雑記

恵美須町駅からぐるっと巡回

先週日曜日は、久しぶりに(今年に入って初めて)日本橋を巡回してきました。 最近の大阪ぶらり旅は、朝に地下鉄の一日乗車券(600円)を買って、ヨドバシ梅田→天神橋筋六丁目に移動してランチ→恵美須町駅に移動して日本橋巡り→難波駅まで歩き、難波から帰路…

Amazonセール祭り

年度末のお買い物。 www.gizmodo.jp 個人事業主は、あまり3月に買い物をする意味がないのですが、3月決算の法人にとっては狙い目ですね。 私は一応チェックしておいて、いいものがあれば買うつもりです。 Amazonデバイスなら、私はEcho Studioを2台買ってス…

謹賀新年2023

あけましておめでとうございます。 本年の仕事初めは、1月5日からとなります。 今年は、どんなアップル製品に出会えるんでしょうか。楽しみに1年過ごしたいと思います。 今年もよろしくお願いいたします。

2022年を振りかえる・12月編

今日から年末年始のお休みです。1月4日までお休みします。年始は1月5日からの予定です。 まだ12月の途中ですが、振り返っていきます。 12月のお買い物トピックは、ヨドバシのお年玉袋ですね。6万円のノートパソコンが当たりました。この記事が投稿される頃に…

2022年を振りかえる・11月編

11月は、ハーフマラソンとブラックフライデーです。 ykishimoto.hatenablog.com まずはCHUWIのミニPCをセールでお買い物。ブラックフライデーセールで買った1TBのSSDを入れて、常時稼働用PCとして動いています。 そしてブラックフライデー本番。自宅のモニタ…

2022年を振りかえる・10月編

10月はApple Watch UltraとiPhone14Pro。 ykishimoto.hatenablog.com ykishimoto.hatenablog.com 発売日に予約しなかったのですが、結局買っちゃいました。それまで使っていた13Proは妻に譲渡。妻が使っていた12miniを13Proと入れ替えて、12miniはしばらくお…

2022年を振りかえる・9月編

8月から本格的に走り始め、9月は150km走ってますね。 ykishimoto.hatenablog.com 自分でもよく走った方だと思ってたのですが、まさか10月にそれを上回るとは。 9月は新型iPhone、Apple Watch、AirPods Proの発表があり、発売日に買ったのはAirPods Proだけで…

2022年を振りかえる・8月編

8月からランニングを頑張るようになりました。 ykishimoto.hatenablog.com 春に太ってしまい、横から見た自分の腹回りに絶望したので、身体のキレを取り戻すべく走り始めました。 最初は疲れて途中で歩いてもいいので、とにかく続けてみようということで、ほ…

2022年を振りかえる・7月編

以前は祝日だったので、未だに違和感がある23日。 7月は奈良マラソンにエントリー。 ykishimoto.hatenablog.com 7月下旬からランニング活動を始めて、11月のハーフ、12月のフルに挑む計画でした。結果は、11月のハーフで脚を痛めて満足な練習ができないまま…

2022年を振りかえる・6月編

6月はDAZNでタイガースの試合を見るようになりました。 ykishimoto.hatenablog.com 6~8月は無料期間でDAZNを楽しめたのですが、9月に更新はしないでおきました。タイガースの調子も悪かったですし。いろんなスポーツの中継があって楽しそうだったのですが、…

2022年を振りかえる・5月編

GWは久しぶりに平日休みを取りました。 ykishimoto.hatenablog.com 今年の5月にはこんなことを言ってたんですが、見事に裏切りました。 ykishimoto.hatenablog.com 5月は、GWがあった以外は特筆なし。営業日が少ない分、すぐに去ってしまった気がします。

2022年を振りかえる・4月編

4月は始まりの月。 ykishimoto.hatenablog.com 7年目は、2023年3月までで終わり、来年4月からは8年目になります。いつの間にか、もうすぐ前の勤務事務所で過ごした期間を超えようとしていますね。 そして、長女が小学校入学。 ykishimoto.hatenablog.com 小…

2022年を振りかえる・3月編

今年最初のタイムセール祭りでお買い物。 ykishimoto.hatenablog.com ビデオカメラ用に256GBのSDカードを買っておきました。容量が大きいのでたくさん動画が撮れ、まだまだ余裕ありです。今は256GBが最もコスパがいいですね。 そして4月から小学校に入学する…

2022年を振りかえる・2月編

2月はiPhone13miniの投げ売りに参加。 ykishimoto.hatenablog.com 今のところサブスマホとして全く問題なく使えています。2年間のレンタルなので2023年12月には返さないといけませんが、そのときには別のスマホがサブスマホになっていることでしょう。 2月は…

2022年を振りかえる・1月編

今日から毎年恒例の1年振り返り企画です。1年が終わるのって早すぎません? 実は、年の初めにはこんなことを言っていました。 ykishimoto.hatenablog.com いつも買わないと言っておきながら買ってしまうのを何とかしたい。(できてない) そして実家の母親用…

まだお買い物は続く

お買い物してますか? k-tai.watch.impress.co.jp 私の場合は、次は12月1日に買い物をしようと思っています。 というのは、11月のクレジットカードの利用額がかなり嵩んできたので、これ以上12月の引き落とし額を増やすのはマズイ!ということで。 12月1日に…

ブラフラでAnker製品を買う

Anker製品の買い時。 pc.watch.impress.co.jp ほとんどの製品が安くなるので、まとめ買いにピッタリですね。私はUSB-Cケーブルを少し買い足しておこうと思います。充電器は昨年に買いすぎたので、しばらく必要ありません。 初めてモバイルバッテリーを買うな…

ブラックフライデーに備えて

今週末がブラックフライデーです。 Amazonは11月25日0時からスタートなので、夜更かしすれば24日の夜からという計算になりますね。 人気商品は出足が大事なので、24日の夜からチェックする、というのもアリですね。 ただし、11月も後半なので、クレジットカ…

2022年あと4分の1

驚愕しています。2022年が、4分の3を既に過ぎたというのですから。 タイガースでいえば、オールスターが明け、高校野球期間中のロードに入ったところでしょうか。ロードが終われば、もうあとは9月戦線しか残っていません。 そういえば、先週末でタイガースは…

今週は週休4日

火曜〜木曜だけ行けばまた3連休。 3連休に台風が直撃しましたが、3日頑張ればまた3連休です。 といっても、我が家は次女の運動会があり、土曜日は普通に習い事があるので、遊べるとしたら日曜日だけですけどね。 ともあれ、3日間頑張りましょう。

お盆休み終わり

お盆休みいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は、特にお盆休みはしませんでしたが、事務所に出ていても電話がかかってこないので、のんびり仕事していました。 お盆期間でなくてもいつでも休んで良いのが自営業の特権なので、混雑する期間を避けて、日曜〜…

お盆セール

世間では、明日からお盆休みという会社も多いと思います。 当事務所では、12日も裁判の期日があるため明日は休みません。ただし、予定はそれだけなので、終わったら休もうと思います。 また、15日は何の予定もないため、今のところ休む予定です。 せっかくの…

お盆休みの予定

立てていますか? 我が家は、実家が近くにあるので、特に里帰りする必要もありません。むしろ、普段から往来しまくっています。 お盆期間で、今のところ仕事の予定がない日は15日だけなので、このまま何もなければ15日は休む予定です。 ランニングは、3週間…

お買い物しましたか?

私は、消耗品だけ買いました。 主に飲料ですね。液体は重いので、まとめ買いしようにも荷物運びが大変です。たしかにスーパー等で買うよりは高いですが、事務所・自宅前まで運んできてくれる手間賃と考えたら安いものです。 あとは、A4コピー用紙を買いまし…

気づいたらプライムデー

体調不良で1週間飛ばしました。 pc.watch.impress.co.jp なんとかプライムデーまでには間に合いました。 明日からは、これまでの不調を取り返す勢いで買う!…つもりです。

和歌浦ジャズマラソンのハーフにエントリー

3年ぶりの開催。 www.city.wakayama.wakayama.jp 2020年大会がコロナで2021年に延期→2021年が中止、となったので、2019年から3年ぶりです。 私は2019年大会に参加し、2020年にリベンジをしようとしていたところ2年連続の中止だったので、今年はすぐにエント…

Kindle Unlimitedが3か月99円

既に体験した人でも加入可能。 3か月体験のリンク 私は3か月99円で登録しては終わり、を繰り返しているのですが、今回は登録可能でした。 自動更新になっているので、必要ない人は、アカウントサービス→メンバーシップおよび購読→Kindle Unlimitedの設定→会…

タイムセール祭りでは何も買わず

プライムデーに期待します。 今すぐ必要なものはなかったし、欲しかったものは安くなっていませんでしたし、何も買いませんでした。 ただし、プライムデーは平日開催なので、うっかりしてると見逃しちゃいそうです。狙っているものは今からリストに入れてお…

プライムデーに備えよ

今年は平日開催。 iphone-mania.jp ボーナス支給を当て込んでのプライムデーですね。 今年は2日とも平日の開催なので、うかうかしているとあっという間に終わってしまいかねません。AmazonタブレットやAnker製品を買いたいときは、プライムデーに買うのが割…

土日はタイムセール

今回は土日だけ。 pc.watch.impress.co.jp 毎回、日用品やお茶などの飲料を買うのに使っています。 飲料は重たいから、事務所まで運んでもらった方がいいですからね。もちろん、スーパーに買いに行った方が安いのですが、差額はコストと思って割り切っていま…