アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

10年前のVAIO ZにChromeOS Flexを入れてみた

12年前のVAIO Z初代をChromebook化してみます。

ykishimoto.hatenablog.com

このVAIO Zは、64GBのSSDRAIDでつなぎ合わせて1つの128GB SSDとして使っていました。

それが、ChromeOSFlexでは、RAIDは使えません。

support.google.com

VAIO ZにChromeOSFlexを入れたところ、無事にインストールはできたのですが、ストレージが64GBしか使えなくなり、残りの64GBは認識されません。

ほとんどChromeブラウザしか使わないので、64GBでも問題ないといえばないのですが、少しもったいないですね。

Core i5 540M(Sandy Bridgeの前)で、メモリが8GBあるので、わりとまともに動作します。
Win11を入れたときのように、アイドル状態でも常時うるさくファンが回る、といったこともありません。
アイドル状態ではきちんとファンが止まっています。

Win11ではさすがに使い物にならないので、ChromeOSFlexを入れて娘の学習用PCとして使いたいと思います。

「ファイルを解凍できません。もう一度お試しください。」だと?(ChromeOSFlex)

ファイルをダウンロードして解凍するところで詰まりました。

症状は、「ChromeOSリカバリーツール」を導入→インストール先とは別のPC(メインWin機)で実行→ダウンロードまでは進むが、解凍のところで「ファイルを解凍できません。もう一度お試しください。」でストップ、というもの。

USBメモリを変えても同じでした。

原因は、ダウンロード先のディスクの容量不足でした。
私のPCでは、RAMディスクを使い、TempフォルダとCacheフォルダをRAMディスクに割り当てていました。
そのRAMディスクが4GBしかなかったので、容量不足を起こしてエラーになっていました。

ただ、作業フォルダの設定を変えるのもめんどくさかったので、私の場合は別のPC(ダウンロードフォルダに余裕があるもの)を使ってしまいました。

ファイル解凍エラーが出る場合は、ダウンロード先のフォルダの容量に余裕があるかどうか、確認してみてください。

GW前のタイムセール祭り

はじまるよ〜

pc.watch.impress.co.jp

開始は24日なので、日曜日ですね。
めぼしいものは初日に売り切れてしまうので、買い物をしたい人は日曜9時から全集中で探しましょう。

24日のうちに注文を済ませておけば、GW前に届きます。

我が家はまだどこに行くか決めていませんが、物資だけは先に調達しておくつもりです。

子どもの学習用にChromebookを0円で入手する

そのPC、捨てずにChromeOSを入れてみよう。

www.gizmodo.jp

Windows11非対応PCでも、当面はWin10が使えますし、非公式な方法でWin11を導入することもできます。

ただ、古いPCとなると、Win10を動かすのも大変です。
そこでChromeOS。

動作要件がかなり軽いので、今は使わずに転がっているPCに入れて、子どもの学習用に使うのがよいと思います。

私が使おうと思っているのは、2010年式VAIO Z。
初代Core i5が乗っている年代物のPCです。
Win11を非公式にインストールして遊んでいたのですが、まともに動かないので、お蔵入りしていました。

これを再生して、子どもに使わせようと思っています。

iOS16の対応機種は?

あくまで予想。

iphone-mania.jp

昨年もiOS15の対応機種の予想が出ていて、そのときはiPhone6s世代(初代SEも)が切り捨てになると予想されていました。

しかし、蓋を開けてみれば、まさかの全機種アップデート継続。
iPhone6sは、2015年の発売から7年間も最新OSで使える息の長いiPhoneになりました。

ただ、さすがに今回は、私も6s世代は切り捨てになると予想しています。
iOS16までサポートするとなると8年間も最新OSで使えることになってしまいますし、そうなるとiPhoneの新機種が売れません。
買い替えを促すためにも、6sと初代SE世代は切り捨てるんじゃないかという予想です。

私が現在、現役で使っているiOSバイスは、10.5インチiPad Proです。
こちらは2017年6月発売。
iOS16アップデート対応は確実なので、6年間は現役です。

個人的には、10.5インチiPad Proは、iOS17も対応すると予想しています。
CPUがA10XでiPhone7世代ですが、A10の強化版なので、スペック的には問題ないでしょう。

 

理想は、小学校の6年間ずっと使えることですが、そうなるとiOS20まで引っ張ってもらわないといけませんね(笑)

子どもの学校用に古いiPad Proを再生

2017年12月に10.5インチiPad Proを買ったのですが、最近ほとんど使っていなかったので、長女の学校用に使うことにしました。

Apple Pencilとスマートキーボードを揃えたフルセットです。

ykishimoto.hatenablog.com 

10.5インチiPad Proは、2017年6月5日発売なので、もうすぐ発売から5年ですね。
CPUはA10X(iPhone7と同世代)です。
次のiPadOS16でもサポート対象にはなるでしょう。そうすると2023年までは使い続けられますね。

小学校から、GoogleMeetと、GoogleClassroomを入れるようにとのことだったので、妻のアカウントを入れて、長女の学校用として再利用することにしました。
Apple Pencilでお絵描きもできるし、とスマートキーボードでタイピングの練習もできるので、古いiPad Pro、意外と使えるやんと驚いています。

これで小学校6年生まで6年間使えればいいのですが、さすがに無理でしょうね。

 

まあ、あと3年ぐらい経てば、私の次の「お古のiPad」が生産されているはずです。

GWのお出かけに

我が家でGWに行こうと思っている場所の紹介です。
行こうと思っているだけで、本当に行くかどうかは不明。

まずは近場で。
京都鉄道博物館で、チャギントンランドをやっています。

ja.kyoto.travel

女の子なのにチャギントンになぜかハマっているので、京都鉄道博物館と組み合わせて京都観光の予定です。

 

次にやや遠目ですが広島。こちらは泊まりがけ前提。

www.hiroshima-museum.jp

絵本作家わかやまけん展。
こぐまちゃんが好きなので。
広島県ですがわかやまけん

 

あとは、以前にも行ったことがある場所なのですが、
鈴鹿サーキット(みんな大好き。レースの日は避けるのがポイント)
キッザニア(GWは早朝から争奪戦を覚悟しましょう)
ぐらいでしょうか。

今年は飛び石GWなので、飛び石を繋げて連休にすべく計画中です。

シュレッダー購入

先代が壊れたのでやむを得ず。

kakaku.com

先代もフェローズでしたので、後継機を買いました。

開業時から使っているので、まる6年間おつかれさまでした。

さすがに6年もフルに使っていると、紙が詰まって動かなくなってしまいました。

今度はジョーシンで5年保障も付けたので、5年間頑張ってもらいます。

6年で壊れたら・・・そのときはそのときです。

長女の入学式

長女が小学校に入学します。
早いといえば早いし、やっとといえばやっと。

幼稚園の卒園式は保護者1名のみ参加でしたが、入学式は両親ともに参加できるようなので、写真係をしてきたいと思います。

きっと、長女にとって、これからの1年はすぐに経ってしまうのでしょう。
できればオンライン授業にはならずに、きちんと通学できればいいですね。

この前、長女とアップル取扱店に行ったら、展示されているAirPods Maxをつけながら14インチMacBook Proを触っていたので、血は争えないですね。(どっちも買うと30万円オーバー)

パソコンにかなり興味を示していたので、小学校でプログラミング授業も始まることですし、家に転がっている2013年式MacBook Proを使わせてあげようと思っています。

UQモバイルを導入してみた

年度末のキャッシュバックに釣られて、ワイモバイルで契約していた回線をUQモバイルMNPしました。
eSIMで契約すると18,000au PAYがもらえるというやつです。

eSIMなので、物理SIMの到着を待たなくてよいのがメリット。
その日のうちにMNPが完了します。

くりこしLという大容量プランで契約したのですが、3月31日に契約すれば日割り料金で1日分の料金にしかならない上、30GBの容量は全部もらえるため、4月からなんと60GBも使えるようになります。

ただし、小容量のプランに変更した場合は、5月以降に繰り越せる容量は変更先のプランの最大容量のみ。
つまり、くりこしSに変更すると、5月以降は10GBまでしか使えません。

UQモバイルのスゴいところは、小容量のプランでも、特典(DAZN3か月無料、YouTubeプレミアム3か月無料、Apple Music6か月無料)はフルに使えること。
これだけで18,000円分くらいの価値があります。

というわけで、さっそくDAZN3か月無料を契約してみました。
阪神タイガース戦ももちろんフルで観られます。

4月5日は待ちに待った甲子園開幕カード。
9連敗を吹き飛ばす最高の勝ち方でしたね。