アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

iPhoneのケースを新調

今まで使っていたXS Maxのケースは、発売と同時に買ったTPU素材のクリアケースだったのですが、半年も使っていると黄ばんできて汚くなってきました。

今回もクリア素材の薄いケースを買ってきましたが、本当はこういうRAKUNIの背面手帳型ケースが欲しいんです。

 

ただ、背面が分厚いケースだとワイヤレス充電ができなくなってしまうので、やむを得ず背面が薄いケースを使っています。

使いやすさとかっこよさを取るか、ワイヤレス充電を取るか。
もう少し悩んで決めたいと思います。

IntelのCPUがだんだんと回復

IntelのCPUは、上位モデルから出回り始めているようです。

akiba-pc.watch.impress.co.jp

 

最上位クラスのCPUだと20万円くらいするので、CPUだけに20万円もかけるというのは一部のゲーマーだけだと思いますが、だんだんと在庫が回復してきているのはいいことです。

低価格マシンを作りたい場合は、Athlonベースで組まないとダメでしょうね。

ただし、Celeronだと安い時期なら4000円台で買えていたので、そう思うとAthlon 200GEの6000円台でも、まだ高い気もします。

私も、GW頃に1台組もうと思っているのですが、このままIntelのCPUが高止まりしていた場合は、Athlonで組もうと思います。

えっ・・SSD、安すぎ

SSDが値下がりすぎて、必要なくても買ってしまいそうです。

akiba-pc.watch.impress.co.jp

 

500GBクラスならNVMeでも1万円台前半で買いやすくなってます。
新たにシステムSSD用に買うなら、NVMeの500GBを買っておけば間違いないでしょう。

また、ゲームのインストール用になら、1TBクラスのSSDを導入しておけば、かなり快適にプレイできると思います。

なお、私の自宅には、120GBのSSDが2台、240GBのSSDが2台、行き場をなくして転がっています。
そうこうしているうちに500GBクラスが安くなってきてしまったので、転がってるSSDは外付けツールを使ってUSBメモリ的に使うしかなさそうです。

子どもの春休み

この時期、学校や幼稚園は春休みで、子どもを預かってくれるところがありません。

そのため、特に事務所で来客の予定がなかったときは、子どもを事務所に連れてきています。

電話中は静かにしてくれるように言うと、意外とちゃんと静かにしてくれるので、成長したなと思います。

来客スペースでお菓子を食べるので、後の片付けが大変ですが・・・

iPhone SE2は、ありません!

25日のイベントで発表されると噂されていたようですが、ソフトウェアやサービス関係の発表だけで、ハードウェアは影も形もありませんでした。

av.watch.impress.co.jp

SEが発売されてからもう3年になりますし、今回発表されなかったなら、SE2はこのまま出ないと見ていいと思います。

SEの元のデザインはiPhone5にまでさかのぼるわけですし、さすがに古くさくなってますしね。

私は小型端末が好きなのでちょっと寂しいですが、これも時代の流れということでしょうか。

堺刃物まつり、今年もあります

毎年恒例、そしてものすごい人出。

sakai-news.jp

堺市産業振興センター、中百舌鳥の堺商工会議所のある建物の隣です。
無料駐車場もあるのですが、ものすごい人出ですぐに埋まってしまうので、できれば電車かバスで行った方がよいと思います。

私も、最初に行ったとき、あまりの人出に驚きました。
正直なめてました。

堺刃物は、堺のブランドになっています。
私も2万円くらいの刺身包丁を買いましたが、あまりの切れやすさに感動しました。

包丁は高いのですが、切っている刺身は安物なんですけどね。

AirPods2がサイレント発表されました

見た目は全く同じ。

k-tai.watch.impress.co.jp

内容的には、既存製品のアップデートです。

ワイヤレス充電に対応したケースに入っているのがポイントで、いちいちLightningケーブルに繋がなくてよいのがメリット。

ワイヤレス充電は、一度試してみると快適さが分かると思います。
充電台に置くだけで自動的に充電してくれるのは、本当に快適。
私は、事務所と自宅にワイヤレス充電を1つずつ設置しています。

今持っているスマホiPhone XS Maxジョジョスマホ)が、どちらもワイヤレス充電に対応しているので、充電にケーブルを使うことがほぼなくなりました。

 

ただ、ワイヤレス充電に魅力を感じないのであれば、安くなるはずの旧モデルを買ってもいいと思います。
私は、日常的にAirPodsを使いまくるライフスタイルではないので、今回は見送りかなと思っています。

マラソンを速く走る方法

昨日に続いてマラソンの話題です。

大阪城リレーマラソンで同じチームになった診断士さんで、44歳にしてサブスリーを余裕で達成している、ものすごいランナーさんがいました。
(職場から自宅まで15kmほどの道のりを走って帰ることもあるそうです・・・スゴイ)

その方に、マラソンで速く走る方法はありますかとお聞きしてみたのですが、「やっぱり続けて走って行かないと速くならない」とのことでした。

ランニングのフォームも人それぞれなので、走り込んで、自分に合ったフォームを見つけてくださいとのアドバイス
それと、普段の姿勢も大事みたいです。

私の場合、普段の仕事がほぼ座り仕事です。
座って、猫背でパソコンに向かっているか、猫背で人の相談を聞いているか、猫背で裁判所の席に座っているか、のどれかです。

仕事をしているときの姿勢から修正してみて、走れる日は毎日走る、ということを続けてみたいと思います。

目標は、来年の大阪城リレーマラソンで1周7分台を出すこと。
(1周2kmなので、1kmあたり4分を切れないと7分台は出せませんが・・・)

大阪城リレーマラソンを走ってきました

3月21日(木・祝)のことですが、大阪城リレーマラソンに参加してきました。

osakajo.eventscramble.jp

大阪の中小企業診断協会チームで、毎年参加しているそうです。
私も「走る診断士」チームで参加してきました。

リレーマラソンとは、42.195キロをリレー形式で走るというもの。
1チーム7人だったので、1周2キロのコースを3セット走りました。

私以外のメンバーは、野球部だったり、陸上部だったり、サブスリーランナーだったりと、わりと本気の人ばっかり(笑)で、私は一人で足を引っ張る役目でした。

というわけで、私以外のメンバーが頑張ったおかげで、チームとしてはサブスリーを達成。

f:id:ykishimoto:20190322145531j:plain

今回の診断士チームのなかでも1位のチームでした。
何度も言いますが、私以外のメンバーが頑張ったおかげです。

喘息の治療中

咳が良くならないので再検査したところ、喘息との診断でした。

2週間分の吸入薬をもらって、ひとまずステロイド内服薬を飲んだところ、症状がかなり楽になり、咳の頻度も下がりました。

とはいえ、油断するとまた出てくるので、今月中はあまり激しい運動はせず、疲れることもせず、ゆっくりと治したいと思います。