中小企業診断士の登録を済ませたことですし、経営革新支援機関の認定を受けるべく準備を始めました。
経営革新支援機関とは、このページが詳しいです。
経営革新等支援機関(認定支援機関)は、中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等が受けられるために、専門知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定する公的な支援機関です。
ということで、「この人は一定レベル以上の知識・経験がありますよ」ということを、国がお墨付きを与えてくれる制度です。
私たちにとっては、名刺やホームページに掲載して、ブランディングのために使うことができます。
また、利用者にも、経営革新支援機関を使うことによるメリットがあります。
経営は、手探り・やみくもにやるのではなく、手を取って伴走してくれるサポーターが大切です。
(もちろん、手探り・やみくもにやるのも楽しいですが)
そのサポーターとして、お墨付きがあれば、少しばかりでも安心感は違うのではないでしょうか。