アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

料金体系の整備その2(債務整理の分野)

昨日の記事で、離婚・男女問題の分野について、事務所の料金体系を整備したお話をしました。
今回は、債務整理分野についても料金体系を整備・改訂しましたので、そのお知らせです。

債務整理分野の料金体系の整備

債務整理分野についても、分かりやすくシンプルな料金体系に改訂しました。
ポイントは、やはり「一律の料金」「段階的な料金設定」です。

何をするのにいくらかかるのか、が一目で分かるように設定しました。

今後は、以下の料金表によらせていただきます。
ホームページの料金表の改訂がまだできていませんが、この基準によらせていただきます。

 

項目 費用・内容説明
相談料 30分につき5,000円
※初回相談は30分まで無料
※土曜・日曜相談会は、50分1万円となり、初回無料は適用されません
任意整理 【着手金】
1社ごとに2万円

【報酬金】
過払い金を回収した場合、
交渉によるとき 回収額の15%
訴訟によるとき 回収額の20%
※債務減額報酬はいただいていません。
自己破産(同時廃止) 【着手金】
20万円(一律)
※報酬金はいただいていません。
自己破産(管財・個人) 【着手金】
30万円(一律)
債権者が10社を超える場合 追加で+5万円
債権者が20社を超える場合 追加で更に+5万円
※報酬金はいただいていません。
自己破産(管財・法人または個人事業主 【着手金】
最低50万円~
※事業規模によってかかる労力が違いますので、一律の料金は提示できません。
※相談時に別途お見積りします。

【法人と同時に代表者の破産もご依頼いただく場合】
追加で+20万円(一律)
※報酬金はいただいていません。
個人再生 【着手金】
35万円(一律)
住宅ローン条項を利用する場合 追加で+10万円
※報酬金はいただいていません。
実費・裁判所予納金 交通費・郵便費用のため、預り金として最初に一定額をお預かりします。
実費は事件終了時に精算してお返しします。
自己破産・個人再生を申し立てる場合、上記の弁護士費用とは別に、裁判所への予納金が必要となります。
消費税について 費用表はすべて消費税別の価格です。
実費以外の費用については、別途、消費税をいただきます。
法テラスの利用について 個人の債務整理事案は、ほとんどが法テラスを利用しての受任となることと思われます。
法テラスを利用する場合は、報酬基準は法テラスの基準に従います。