アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

中小企業診断士

実務補習のグループワークの進め方

実務補習は班員のチームワークが大切です。 班員それぞれが担当のパートについて責任を負うと同時に、班員として、全体の責任を負うことにもなります。 チームの連絡の取り方としては、過去2回は、サイボウズと、Facebookメッセンジャーを使っていましたが、…

今日から診断報告書の作成

8月の実務補習は、報告書作成期間が、1日短いのです。 7月の実務補習は、祝日の月曜にかかるように日程が組まれていたのですが、8月は祝日の月曜がないため、今週末の土日が3日目と4日目、月曜に5日目の報告会となります。 7月は、土曜日まで報告書作成にあ…

実務補習の合間ですが

今日から診断報告書の作成にかかります。 とはいっても、今日は、妻が、とある資格試験を受けるために終日外出していますので、私が子守をしなくてはなりません。 ほぼ2日間、まるごと家を空けていたので、この日ばかりは子どもの相手をしてきます。 私の報…

8月実務補習の2日目

初日は、診断先でのヒアリングで17時までの予定が、白熱してしまい、20時頃までとなってしまいました。 2日目は、ヒアリング結果から、経営環境の分析と、全体的な構想を立案することになります。初日で既にかなり疲れたので、あとは後日レポ(守秘義務に反…

8月実務補習の1日目

今日から実務補習です(といっても、予約投稿しているため、この記事を書いているのはもっと前ですが)。 今日は、事務所を終日留守にしています。また、診断先企業を訪問し、ヒアリングをしていますので、外出先から折り返しの電話をすることも難しいです。…

明日から実務補習

3回目の実務補習が、明日から始まります。 中小企業診断士の登録のためには、実務補習を3回やる必要があるので、これが最後の実務補習になります。 これまで、2月、7月と受講してきて、8月17日(金)~8月27日(月)の実務補習が終われば、9月1日付けで中小企業…

中小企業診断士受験ネタ26「2次試験対策のマーケティング本」

今回は、2次試験の基本的な考え方を習得できる本を紹介します。 私も、勉強の空き時間に、読書代わりにこれらの本を読んでいました。 引き算する勇気 ―会社を強くする逆転発想 作者: 岩崎邦彦 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2015/09/18 メデ…

中小企業診断士受験ネタ25「説得力のある解答の書き方」

今回は、解答に説得力をもたせるにはどうしたらいいのか、を説明します。 What do you think? 私の経験上、2次試験の問題のなかで、最も答えにくかったのは、「どのように考えられるか」形式の問題でした。 よく分からないことを「どう思う?」と聞かれても、…

中小企業診断士受験ネタ24「落ちる答案とは?」

合格答案の要件を考える前に、「落ちる答案」の要件を考えてみましょう。 「落ちる答案」の要件を整理し、その裏を返せば、合格答案の要件が見えてきます。 落ちる答案とは? いわゆる「落ちる答案」(=足切り)や、「やばい答案」(=50点を割ってしまう危…

中小企業診断士受験ネタ23「事例Ⅰ~Ⅲの勉強法」

今回は、本格的な事例Ⅰ~Ⅲの勉強法です。 ふぞろいはもうお持ちですか? 私が事例Ⅰ~Ⅲの対策で使ったテキストは、この「ふぞろい」と、「事例攻略マスター」のみです。 中小企業診断士2次試験 事例問題攻略マスター 作者: handys97,経士会 出版社/メーカー: …

中小企業診断士受験ネタ22「事例Ⅰ~Ⅲの攻略法、の前に」

今回は事例Ⅳを離れて、事例Ⅰ~Ⅲの攻略法です。 まず、事例Ⅰ~Ⅲを独学するうえで、マストアイテムを紹介します。まさか、今年の2次試験を受ける受験生で、これらを揃えていない人はいないですよね? 2018年版 ふぞろいな合格答案 エピソード11: 中小企業診断…

中小企業診断士受験ネタ21「事例Ⅳの勉強法」

今回は、前回の記事で紹介した問題集を、どこまでやればいいかを説明します。 事例Ⅳの全知識・全ノウハウ 2018年改訂版 事例?(財務・会計)の全知識&全ノウハウ (中小企業診断士2次試験) 作者: 岩間隆寿,霜田 亮,香川大輔,音喜多健,関山春紀,川口紀裕 出版…

中小企業診断士受験ネタ20「事例Ⅳの勉強で使った問題集」

今回は、私が実際に事例Ⅳの独学勉強で使った問題集を、おすすめ順に紹介します。 1位:事例Ⅳの全知識・全ノウハウ 2018年改訂版 事例?(財務・会計)の全知識&全ノウハウ (中小企業診断士2次試験) 作者: 岩間隆寿,霜田 亮,香川大輔,音喜多健,関山春紀,川口…

中小企業診断士受験ネタ19「なぜ事例Ⅳを強化しようと思ったのか」

前回に引き続き 2次試験の戦略編です。 私は財務会計の知識がないにもかかわらず、資格のおかげで1次試験の財務会計を科目免除していました。本来であれば財務会計で足切りを食らっていてもおかしくなかったわけです。 そうすると、事例Ⅳに関しては合格点ギ…

中小企業診断士受験ネタ18「得点戦略の立て方」

前回に続いて 得点戦略の話です。昨日は一般論を書きましたが、じゃあ私の場合はどうだったか、を書きます。 私の得点戦略:事例Ⅳ一点突破 事例Ⅳでホームラン(満点)を狙います。 え?この試験は満点を取る必要はありませんと言わなかったかって? たしかに…

中小企業診断士受験ネタ17「2次試験の得点戦略」

連載再開です 前回の連載が6月18日だったので、およそ2ヶ月が空いてしまいました。 ykishimoto.hatenablog.com 1次試験が終わり、今日から2次試験対策を本格的にやり始めるという方が多いと思うので、そのタイミングに合わせ、2次試験対策の記事をアップして…

中小企業診断士2次試験のセミナーやります!

私の所属している受験生支援団体「タキプロ」で、2次試験に向けた対策のセミナーをやります。 www.takipro.com 8月11日(土)、大阪産業創造館にて。 私もセミナーでプレゼンターをやります。事例Ⅳ対策のパートを担当します。 私は、財務会計の知識が全くな…

中小企業診断士1次試験

今日から明日にかけて、中小企業診断士の1次試験です。 去年は暑い中、自分が1次試験を受けていたかと思うと、時間が経つのは早いなぁと思います。 受験される方、がんばってください。 どの資格試験でも同じことが言えると思いますが、 合格したら人生が変…

診断士同期合格者の暑気払い

H29年度の診断士試験に合格した、同期合格者の暑気払いに行ってきました。 いつもながら多様なバックグラウンドをお持ちの方ばかりで、圧倒されます。 レクリエーションとして、「クイズヒントでピント」(懐かしすぎですが私らの世代以上なら分かるはずです…

実務補習で教わった大切なこと その2

昨日の記事に引き続き、もうひとつ、大事なことを教わったので、メモとして残しておきます。 相手をほめよう 社長は、ほめられたがっています。社員とその家族を背負って、一人でリスクを取って頑張っていますが、そのことを普段ほめてくれる人がいないので…

実務補習で教わった大切なこと

しんどい11日間でしたが、充実してました。 実務補習は残り1回です。8月の実務補習が終われば、診断士登録ができます。その次回の実務補習をやる上でも、今後の診断士業務をやる上でも、幹になる大事なことを教わったので、記録として残しておきます。 経営…

実務補習は無事に終了

7月分の実務補習は、無事に終わることができました。 初日の診断先訪問は豪雨の中でしたが、最終日は炎天下の中を駅から15分歩いて行ってきました。いろいろドラマがありましたが、それは今度の機会ということで。 これで2回目の実務補習が終わり、いよいよ…

実務補習に使えそうなツール

コミュニケーションツールとして、Slackに対抗できそうなツールが、Microsoftから出てきましたよ。 pc.watch.impress.co.jp 実務補習で使えるかなと思ったけど、導入までの準備が大変だし、ちゃんと使えそうなメンバーばかりではないので、流行らないと思い…

実務補習5日目

4日目は、無事に時間どおり終了しました。 予定よりも少し遅れましたが、16時ごろには原稿が完成し、キンコーズに入稿。17時半には打ち上げで飲みに行ってました。 最終日は、朝に報告会のリハーサルをして、昼から診断先企業に行って、診断報告書を手渡して…

実務補習4日目

報告書作りも今日で最後です。 昨日は、かなり調整に時間がかかってしまいました。私が担当したのは経営戦略のパートだったのですが、「経営理念は何か」という大事なところで足踏みをしてしまったからです。 企業によっては、経営理念が明確になっていない…

実務補習3日目

いよいよ3日目です。 各自の報告書をもちよって確認し、修正すべき事項を検討します。それを朝から夕方までやり、終わったら持ち帰って最終調整です。 この3日目と4日目が、一番大変です。(というわけで、このブログも事前に予約投稿しています)

タキプロ夏セミナーでプレゼンをやることになりました

私が所属している中小企業診断士の受験生支援団体「タキプロ」で、1次試験後の8月11日(土)に、夏セミナーをやることになりました。 私のパートは、事例Ⅳ(財務会計)の対策です。私は1次試験で財務会計を免除しているので、2次試験の勉強は知識ゼロの状態…

引き続き報告書作り

日曜日に作業ができなかったので、昨日から本格的に報告書作りを始めました。 火曜・水曜とで、ひとまず形にしたいと思っています。イメージとしては、水曜までで70%の出来、木曜〜土曜で90%の出来。次の日曜の議論を経て、100%に完成させる、という予定…

今週は診断報告書作り

実務補習のための診断報告書作りをしなければならないため、あまり予定は入れられません。 新規のご相談を希望されたとしても、来週以降にお願いすることになります。 ご了承くださいますようお願いいたします。

実務補習の合間の日曜日

2日目の班別打ち合わせは、無事に、全体の方向性と、個別パートで書くべきことを検討して終われました。 今日はミーティングはありませんが、今日から土曜日までで、報告書を書き上げることになります。もちろん、完成版ではなく、次にミーティングする7月15…