アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

そろそろ2019年の振り返りを

今年の営業日が、あと2週間となりました。

忘年会シーズン第1週が終わりましたが、私は忘年会をあと3回残しています。
どれも好きで行ってる忘年会なので全く気にしてませんが。

ただ、自宅にいる時間が短くなってしまうので、夜の予定がない日は全部、晩ごはんを作ろうと思っています。晩飯当番弁護士です。

21日からは、2019年の振り返りを1月から順番にやっていこうと思います。

診断士の資格を取った後なので、今年はそんなに何もないだろうと思っていたら、そんなことは全くなかったですね。

GBox Proをいじってみる

アマゾンのサイバーマンデーセールで買ったGBox Proが届きました。 

15,030円で買ったので、コスパは抜群です。

蓋を開けると2.5インチのHDDかSSDを追加できます。

そこで、同じくサイバーマンデーセールで売られていた、Seagateの2TB HDDを付けてやることにしました。 

こちらは7,400円。

15,030円+7,400円=22,430円で、正規版のWin10がインストールされて、2TBのストレージを備えた新品PCが買えてしまいました。とんでもないコスパ

というわけで、このPCは、ルーターの隣にでも置いて、常時稼働+バックアップ用のPCとして使おうと思っています。(操作するときはリモートで)

奈良マラソン完走記

というわけで、先日の奈良マラソン、無事に完走してきました。

時間は制限時間ギリギリの5時間45分(ネットタイム)。

レース経過

・服装は、腹巻+長袖シャツ+「走る診断士」Tシャツ+ウインドブレーカー。
・序盤はキロ7分ペースで悠々と大和路を駆け抜ける。
・20kmを過ぎたあたりから、右膝が痛くなり始める。
・どうにもならないので、ランニングタイツの裾をまくり上げて右膝で固定し、疑似テーピングをする。
・左膝まで痛くなったらリタイアしようと決めて、行けるところまで行く。
・そうこうしてるうちにほぼ歩かざるをえない状況に。
・フィニッシュアシストランナー(制限時間ギリギリで走るペースランナー)に支えられながら何とか完走。

反省点は山ほどあるレースでした。

 

反省点

・走る1週間前あたりから右膝に違和感があったのに、ムリしてトレーニングを続けてしまった→休んで右膝をきっちり休ませる勇気も必要。
・序盤の登り坂で素直に歩かずに走って体力を使ってしまい、後半の登り坂では全て歩いてしまった→コースプランを立てて、序盤でも登り坂は歩いて体力温存すべき。
・キロ7分ペースは楽チンだったが、平地ではもう少しスピードを出しても平気だった→元気なうちに走れるだけ走って距離と時間を稼ぐ戦法もあった。
・栄養補給グッズが足りず、最終盤でガス欠になった→エイドできっちり補給するのと、今回よりも多めにグッズを持っていくこと。
Apple Watchが3時間でバッテリー切れになり、後半の距離とペースと時間が全く分からなくなってしまった→ガーミン買おう。
・寒さ対策が不足していた→軍手で手の冷えをガード、重ね着できる服をもう1枚用意しておくべきだった。

 

良かった点

・目標としていた「20kmは体力を保たせること」には成功。(ただしその後わりとすぐにガス欠に)
・左膝は最後まで痛くならずに保ってくれた。(10月の和歌浦ハーフでは両膝が死んで地獄を見た)
・フルマラソンを走る感覚が分かった。

 

ハーフは根性でなんとかなりますが、フルはなんとかなりませんでした。
それでも制限時間内に完走できたのは、フィニッシュアシストランナーの方の応援と、沿道の応援と、周りのランナーの妙な連帯感があったからだと思います。

 

もう1回やるか?と言われれば微妙です。
が、制限時間ギリギリにしかゴールできなかったし、右膝が痛くならなかったらもうちょっと走れたのではという思いがあるので、膝が痛くならないように万全の状態にして、リベンジをしたいと思っています。

今度は5時間を切ります。

サイバーマンデーセールのお買い物2

もうひとつ、サイバーマンデーセールのお買い物です。

何に使うかは決めてないですが、とりあえず確保した、というくらいお買い得だったので。

pc.watch.impress.co.jp

記事では17,520円となっていますが、アマゾンを見てみると、15,530円→クーポンでさらに500円引きの15,030円で買えました。

正規版のWin10Homeが入っています。
Win10はDSP版で買えばどれだけ安くても1万円はするので、残りの5,000円がこのPCの値段ということになります。
中古ならまだしても、新品でこの値段は破格。

CPUはAtomということで性能はお察しですが、省電力なので常時稼働のサーバー用途に向いています。

私の用途としては、2.5インチのHDDが載るので、2TBのHDD(だいたい7,000円ぐらい)を載せて、常時稼働用&データバックアップ用として使うことを考えています。

 

もちろん、用途は後付けの理由です。

サイバーマンデーセールのお買い物

そういえば、お買い物の記録を忘れていました。
サイバーマンデーセール、なにかお買い物しましたか?

私は、これを買いました。 

タイムセールで35,800円だったので、即確保しました。

今年出た最新型が6万円弱なので、機能もそんなに変わらないことですし、底値(と思われる)前世代のものをゲット。

何が優れものかというと、冬場は空気清浄機と暖房が、夏場は空気清浄機と扇風機がひとつの機械でできるので、スペース効率が非常に良くなるということです。

空気清浄機とヒーターを別々に出す必要がないし、夏と冬で倉庫に入れ替えする必要もありません。年中引っ張り出しておけるので、投資する価値は十分にあると思います。

奈良マラソン翌日

例によって例のごとく、この記事を書いているのは数日前です。

さすがにマラソンを走った後に記事を書くのはムリ。

さて、完走できたのか?タイムはどのくらいだったのか?脚の状態はどうなのか?など、書きたいことはたくさんありますが、それは後日に。

奈良マラソン当日

さて、当日になりました。
(例によってこの記事を書いているのは数日前)

早朝に起きるのが辛いですが、近鉄難波~近鉄奈良までは特急券を取ってあるので、難波に着けさえすれば後は寝て行くだけです。

資格試験とはまた違った緊張感です(笑)

資格試験のときは、周りの受験生がみんな賢く見えましたが、マラソンのときは、周りのランナーがみんなめちゃくちゃ速いランナーに見えるんでしょう。

資格試験もマラソンも、これまでの訓練の成果を発揮する場であることと、自分との戦いであることでは同じですね。
がんばって、完走してきます。

明日の更新はお休みの予定です(笑)

奈良マラソン前日

奈良マラソンの前日ですが、受付のため、前日に会場に行かないといけません。

先週の大阪マラソンでもそうでしたが、大きな大会は、前日に受付を済ませておいて、当日は走るだけになります。
(10月の和歌浦のジャズマラソンは、当日受付でした)

というわけで、今日と明日の2回、会場に行くことになります。

私は夕方頃から会場に行って受付を済ませて、帰りは日本橋をぶらぶらし、近鉄難波あたりでカレーでも食べて帰る予定です。

サイバーマンデーでまた買い物

今日からサイバーマンデーセールですって。
この前、ブラックフライデーしてませんでした?

まあ、何にせよセールならいいですけど。

Amazonのセールといえば、常連なのがAnker。

k-tai.watch.impress.co.jp

 

「最大」と言われていますが、51%オフなのはこのスピーカーだけです。

このスピーカーが9800円で買えるなら欲しいので、頑張って争奪戦に参加してみるつもりです。

 

あとのオススメは、このアイテム。 

USBコンセントにも、モバイルバッテリーにもなるという優れもの。
私は既に買いました。
出張の際には必ずカバンに入っています。

USB Type-C接続のモニターが届きました

予定よりも早く到着しました。

f:id:ykishimoto:20191202230051j:plain

手持ちのdynabook(USB Type-Cが使える)と、モニターとはType-Cケーブル1本だけでつながっています。

キーボード(旧RealForce)とマウス(M705)は、モニターのUSB-Aポートに接続しています。この状態でdynabookとモニターをType-Cケーブルでつなげば、モニターがUSBハブの役割になって、キーボードとマウスをデスクトップパソコンのように使うことができます。

外では普通にdynabookを使い、自宅ではdynabookをモニターとType-Cケーブルでつなぐだけで、dynabookを充電しながらRealForceとマウスで快適に作業ができる。

文句なしに最高の組み合わせです。もっと早く買うべきでした。