アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

三国ヶ丘駅ナカにさっそく新ラーメン店

意外と早かった。

sakai-news.jp

大阪に何店舗かあるラーメン屋さんのようです。

寂しい状態だった三国ヶ丘駅に活気が戻ってほしいですね。

そして、天牛の跡地。
まだまだ新店が入る気配はありません。

駅ナカの小さいスペースで本屋、というのはなかなか厳しいのでしょうかね。
あんな目立つスペースがいつまでもシャッター閉まったまま、というのも寂しいので、早く決まってほしいです。

中小企業診断士試験1次試験雑感

先日、合格発表がありましたね。

www.j-smeca.jp

今年は、なんと合格率30%!
それだけ、点数が取りやすかったということですね。

しかし、そうすると、2次試験の受験者数は、昨年の2次試験残念組(1500人ぐらいと予想)を合算して、6000人ぐらいになる計算です。

最終合格者数が例年どおり900人程度だとすると、合格率はなんと15%。

5人に1人どころか、6人に1人も下回る熾烈なイス取りゲームになりそうです。

例年以上に厳しい試験になると思いますが、残り1ヶ月半、気持ちを切らさずに走り続けましょう。

Lightningケーブルを新しく購入

2本同時に。

f:id:ykishimoto:20190902160625j:plain

純正品なんですが、もう数年使っている(たぶん5sと6に付属していたやつ)ので、さすがにケーブルが破れて少し断線している導線もありました。

このまま使っていると危険なので、新しくLightningケーブルを購入。

MFi認証品を買わないと、OSアップデートで使えなくなって安物買いのなんとやらになるので、認証品を購入しました。

耐久性・転送速度・充電速度・値段のバランスが取れたものを買おうと思って、楽天でハンファダイレクトのものを購入しました。

事務所で使う用に50cmを2本、自宅用とカバンに入れる用に1mを2本、車などで使う用に1.5mのものを1本買っておきました。

堺東のラーメン事情も変わっていた

昨日、三国ヶ丘界隈のラーメン屋の話をしましたが、少し見ないうちに堺東界隈のラーメン屋にも変動があったようです。

堺東は、麺座ぎん・ムタヒロのツートップが強すぎるんですよね。
支部に寄る用事があれば、このツートップのどちらかで食べて帰っていただきたいレベル。

しかし、ぎんはいつ行っても並んでるし、ムタヒロもランチタイムど真ん中だと並びます。

そんな堺東界隈に、最近、気になる店が開店しました。

tabelog.com

裁判所から少し西にいったところ(総合福祉会館の向かい)なので、堺支部の期日の前後に寄って行きやすい立地です。
今度、実地調査に行ってきます。

 

それと、堺東商店街に入ってすぐのところにある、家系ラーメンを食べてきました。

tabelog.com

ここはランチタイムど真ん中でもすぐに入れました。

家系といえば醤油豚骨ですが、オススメは味噌豚骨。
パンチのある豚骨が味噌で増幅されて、太麺と混ざったときの香りが最高でした。
逆に、醤油や塩だと、ちょっとインパクトが薄いかも?なので、味噌がオススメです。

他にも行きたい店はあったのですがいつの間にか閉店してしまっていて、さすが激戦区といったところですね。

三国ヶ丘周辺のラーメン屋が減ってしまった・・・

しかも駅ナカ

sakai-news.jp

駅ナカということもあり、何度か行ったことがある店です。
味噌ラーメンがお気に入りでした。

これで、三国ヶ丘周辺のラーメン屋さんは、

  • べらしお(三国ヶ丘駅からすぐ)
  • 実咲庵(少し歩くが一番の人気店、煮干しつけ麺がお気に入り)
  • 一力(ニンニクラーメンなので誰にも会わないとき限定で(笑)
  • 六五六(実は行ったことない)

の4軒になってしまいました。
ラーメン激戦区・堺東に比べたら、寂しい限りですね。

しかも、三国ヶ丘駅内の天牛も閉店したまま、2店舗のシャッターが閉まっていて、駅ナカが寂しいことになっています。
駅ナカだから家賃が高いんでしょうか?

あのスペースには、大起水産の寿司店でも入ってほしいですね。
ちょうど小売店駅ナカにありますし、本店も近いですし。

ついにα6600が出てしまった・・・

APS-Cミラーレスはコレ買っとけば間違いない。

dc.watch.impress.co.jp

 

α6500の後継機で、私が今持っているα6400の上位機種です。

これはα6400の完全上位互換。

最も注目のポイントが、バッテリーです。

バッテリーはAPS-C機で初めて、α9やα7 IIIと同じ「Zバッテリー」を採用。既存モデルのNP-FW50と比べて約2.2倍の容量があり、撮影可能枚数は背面モニター使用で約810枚、EVF使用で約720枚。どちらもα6500比で2倍以上となっている。

バッテリーは、たしかにα6400を使っているときの不満点ではありました。
予備バッテリーと充電器買いましたし。

800枚撮影できるなら、旅行に予備バッテリーを持っていく必要はなくなりそうですね。うらやましいです。

ボディ内手ぶれ補正機能もあるし、ミラーレス一眼が欲しいならコレで決まりという鉄板機種になりそうです。

その分、お値段も相当になりますが。

 

あ~、α6400買っちゃったけど欲しいな~(笑)

あっという間に9月!

2019年、残り3分の1になりましたよ。
ちょっと早すぎじゃないですか?

お盆時期に休みを取らなかったので、9月は平日の1日を休みにして、土日と絡めてちょっと遠出をしてきたいと考えております。

せっかくα6400を買ったのに、ほとんど子どもの写真しか撮ってませんからね(まあ、それはそれで別にいいのですが・・・)
白浜の海にはα6400じゃなくて防水デジタルカメラを連れて行ったら、見事に帰らぬ人(カメラ)になっていきましたし・・・

9月は3連休が2回ありますし、思ったより早く涼しくなってきましたしで、毎週どこかに行こうと計画中です。

10月にはハーフマラソンを走るので、走り込みも続けていきたいですね。

ついにEOS90D 出ました

出るぞ出るぞと言われ続けて、やっと出た。

dc.watch.impress.co.jp

前世代の80Dが2016年発売だったので、3年ぶりですね。

相変わらず、「一眼レフならコレ買っとけば間違いない」という、万人にお勧めできるカメラに仕上がっています。

私も、一眼カメラを買おうと思ったときに、80Dを勧められたんですよね。
発売から3年が経っているので値段が落ちてきている割りには性能がいい、ということで。
たしかに、手に持ったときの持ちやすさは、一番良かったです。今使っているα6400よりも。

ただ、最終的には、設計の新しさと軽さを重視してα6400を選んだわけですが。

一眼レフが欲しいが、Kissや4桁EOSなどのエントリークラスでは満足できない、という層にはぴったりの1台です。
というか、まだ一眼カメラを買ってなかったら、90Dも候補になってました。あぶなかった。

今年のiPhone情報はほぼ確定

英文ですがGoogle翻訳をかませば、まあだいたい読めます。

https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-08-22/iphone-11-new-ipad-pro-16-inch-macbook-pro-airpods-3-features

 

今年のiPhoneは、カメラ周りのマイナーアップデートに留まりそう。

リーク画像どおりなら、レンズが3つになったあのデザイン、どうも好きになれません。
カメラ部分がものすごく主張していて、全然Appleぽくないんですよね。
カメラ部分が出っ張っている今のデザインですら、あまり好きではないのに、これ以上カメラが出てきても、かっこよくないなあと思ってしまいます。

iPadは10.2インチにサイズアップされて出るようですが、あまり変わらないので、安くなった9.7インチ版を買うのがオススメです。

Apple Watch 5は、買うと宣言しているので、買います。
値段的にも4万円程度だし、日常的に使う機器だし、スペックアップが実感できると思うので、投資効率は非常に良いと思います。

お下がりのApple Watch 4は妻に譲って、妻が今使っているApple Watch 2はお蔵入りにするか、娘のおもちゃ用にプレゼントするかは検討中です。

 

追記:イベント情報きました。9月10日です。

www.apple.com

情報処理技術者試験、秋試験は見送りにしました

うかうかしているうちに申込期限を過ぎてしまった、というのが正直なところ。

www.jitec.ipa.go.jp

春に受験した支援士試験の結果をまだ書いていませんでしたが、無事死亡でした。

落ちた場合って紙切れ1枚も送られてこないんですね。
ネットで見ろということですね。見てませんけど。

原因はいろいろありますが、ちょっと舐めすぎていたというのが最大の原因。
応用情報がわりとあっさり合格できてしまったので、気が緩んでしまいました。

そうこうしているうちにGW明けからお盆時期まで忙しくなって、申込期限を徒過してしまいました。

このままだと今年受けた資格試験は、この春試験だけになってしまうので、なにかもうひとつ受験しときたいなと思って調査中です。