アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

平成最後のブログ更新

GWも、既に3日が終わってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

我が家は、この土日はいつもの土日と同じ過ごし方だった上に、月曜日も妻が外出するために終日子守をしていたので、何の感慨もありません。

 

私のGWの予定は、近日中に予定している事務所のホームページ改修のため、ホームページのコンテンツをせっせと考えることです。

あとは、堺近辺で開催されるイベントにいくつか行くくらいで終わりそうな雰囲気です。

それでは、今日は平成最後の1日です。ごきげんよう

なんでも平成最後って言えばいいってもんじゃないよ

Googleさんで「平成最後」と検索したところ、トップに出たのはニコニコ大百科でした。

dic.nicovideo.jp

 

そういえば、昨年5月~今年4月の間に起こったイベントは、全部「平成最後」になるわけですよね。

私の平成最後の裁判期日は、4月26日の弁護団事件の期日でした。
三菱自動車燃費偽装事件の集団訴訟です。

そして令和最初の裁判期日は、連休明けの翌週の、5月13日になりそうです。

GWもいつもどおり

我が家は、GWだからといって特別どこかに行く予定がありません。

妻が今年の社労士試験を受ける予定ですので、今日はGW中に開催されるスポット講座を受けに出かけています。

そのため、私は子ども達と一緒に留守番です。
ずっと家にいるのもかわいそうなので外出するつもりですが、どこも混雑しているんでしょうね。

イオンモール堺鉄砲町の天牛堺書店が大垣書店に

イオンモール鉄砲町天牛堺書店の後に、大垣書店が入居したようです。

sakai-news.jp

先週末にオープンしていたようですね。

大阪府民にとっては初耳の書店でしたが、京都が本店のチェーン書店で、南大阪初出店とのことです。
大阪だと、北摂地域に何店舗かあるみたいですね。

上の記事にもありましたが、キッズスペースと子ども用書籍が充実しているみたいなので、まさにイオンモール鉄砲町の客層とマッチしています。

私も見に行ってみたいのですが、GW中は家族連れでものすごい人出になりそうですね。
連休中は避けて、平日の夜に外食がてら、寄ってみたいと思います。

4月27日~5月6日までお休みをいただきます

明日よりGWとなります。

当事務所は、暦通り、4月27日(土)~5月6日(月)まではお休みとなります。
この期間中、裁判所等の役所や銀行が軒並み休んでいますし、子どもの幼稚園も休みになるので、あちこち連れていかないといけません。

ただし、顧問先の方には、携帯電話番号をお伝えしていますので、緊急のご連絡は携帯電話宛てにお願いいたします。

5月~10月の服装について

4月も終わりに近づき、急に暑くなってきました。

大阪では、気温が25度を超える日もあり、ついに、今年初めての冷房のスイッチを入れてしまいました。

毎年のことなのですが、当事務所は、夏期期間中は軽装で仕事をしています。
私は半袖シャツ(またはポロシャツ)+チノパン着用ですので、ご来所の際は、軽装にてお越しください。

Mini-ITXで打倒DeskMini

DeskMiniにコスパで負けない小型PCを組むという企画。

https://ascii.jp/elem/000/001/841/1841685/

DeskMiniシリーズのコスパの良さは、「ケース・マザーボード・電源がひとつになって2万円を切る」という点にあります。
そのため、Mini-ITXで自作をするにしても、ケース・マザーボード・電源の合計で2万円に近づければ、DeskMiniシリーズに負けないコスパで、かつ拡張性のある小型PCが完成します。

この記事では、電源付属のMini-ITX対応ケース+マザーボードで、25,000円を実現しています。
DeskMiniシリーズは18,000円ほどなので、差額7,000円で、DeskMiniシリーズよりも拡張性のある自作PCができるのなら、トライしてみる価値はありますね。

また、日本橋でもPCパーツを一緒に買うとセット値引きが利くので、さらに差額は小さくなります。

DeskMiniシリーズほど小さくなくてもいいからMini-ITXで組みたいという方は、参考にできそうな構成です。

 

というより、私がDeskMini 310を買う前に読みたかった記事でした。

情報処理安全確保支援士の試験おつかれさまでした

大阪電気通信大学で受けてきました。
他の高度試験も同じ会場だったので、大阪地区の高度試験の受験生が全て集められていたんでしょうね。

FEやAPのように多くの受験生がいるなら、会場もいくつか手配されるんでしょうけど、そもそも受験生が少ない高度試験だと、会場はひとつにまとめた方が効率的です。

というわけで、技術者のみなさんに混じって試験を受けてきました。
記念受験だったので、受けただけですけど。

受けてみた感想は、
・午前Ⅱ試験からだったけど、うろ覚えの箇所が多く、もう少しちゃんと勉強しておくべきだった。
・午後Ⅰと午後Ⅱは記述の分量が違うだけで、攻略法は同じ。
・ただし、午後Ⅰは2問を90分でやらないといけないので、時間不足に陥りやすい。
・反対に、午後Ⅱは落ち着いて取り組んでも余裕があった。知識のある人なら、余裕で途中退出できそう。

今回は「受けただけ」でしたが、きちんと取り組めばいけそうな気がしました。
知識面は、応用情報技術者にセキュリティ関係を上乗せするだけですので。

 

秋はITストラテジストを受けるつもりなので、支援士は来年春にリベンジです。

GWは沖縄に行ってきます?

沖縄に行った気分が味わえるイベント。

sakaiteppocho-aeonmall.com

GWの沖縄はどれだけ混雑するか想像もつかないし、どれだけ高いか想像もつきません。
こんなときは、近場で気分だけ味わってくるのが一番です。

アクアリウムや体験イベントなどもあって、子ども連れで賑わいそうです。
私としては、現地でしか買えないような沖縄の食品を売っていてくれれば嬉しいんですけどね。

特に、沖縄で売られている黒糖は、本土(沖縄県民は、県外のことを「本土」とおっしゃいます)では手に入らないので、楽しみにしています。
島ごとに微妙に味も違っていて、面白いですよ。
私は小浜島の黒糖が好きです。

私は、期間中のどこかで遊びに行くつもりです。

 

ただ、GWなので、沖縄どころかイオンモールも混雑してそう・・・

情報処理安全確保支援士の試験を受けてきます

本日、試験日です。
ちなみに、今年一発目の資格試験。

今回の試験会場は、大阪電気通信大学
堺から寝屋川市まで行くのは、けっこう遠いです。

ただし、応用情報技術者試験合格のおかげで午前Ⅰは免除なので、10時50分の午前Ⅱに間に合うようにゆっくりと向かうつもりです。

肝心の試験勉強の状況ですが、仕事や育児を言い訳に、ほとんどできていません。
午前Ⅱは過去問をひととおり解いて、「この問題が出たらこの答えを選択するノート」を作ったのですが、午後対策がほぼ手つかずです。

このままだと、応用情報技術者のときのように、その場で問題文から答えを出すことになりそうです。
応用のときは国語力でなんとかなる問題もあったのですが、情報処理安全確保支援士となるとそうはいきません。

記念受験になることは決まっていますが、合格確率が1%でもあれば受験すると決めているので、頑張ってきます。

雨が降ると行きたくなくなるので、雨だけは降りませんように。