アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

アップル製品と自作PCが大好物のアラフォーが、アップル製品と自作PCと資格試験の勉強記録をひたすら書いていくブログです

風邪でダウンしてました

咳と鼻水がひどく、頭がぼうっとしていたので、終日休んでいました。

特に予定がなかったこともあり、終日自宅にこもっていました。

自宅にいると、いろいろやりたいことがあるのですが、体調が悪いとそういうわけにもいかず、スマホの画面を見ていると頭が痛くなってくるくらいでしたので、おとなしく寝ているしかありませんでした。

なるべく早く治します。

古くなったノートPCのHDDをSSDに取り替え

初心者にはなかなかハードルが高い。

 

akiba-pc.watch.impress.co.jp

 

色々と突っ込みどころはあるのですが、
・Win10を新規インストールすると、ドライバを探してきて当てないといけないのでなかなか骨が折れます。
・アップグレードインストールするにはライセンス的にDSP版が使えないので費用が高いです。(無理矢理DSP版を使うなら自己責任で)
・CPUがSandy世代ではさすがに古すぎると思うので、2万円(+OS代)を出してSSDに換えるくらいなら、新しく買った方がいいと思います。

 

とはいえ、こういう改造記事は面白いので、つい見てしまいます。

特に、OSやChromeExcelの起動時間の比較動画は必見です。

SSDが値下がりすぎの件

もはやUSBメモリの方が高い。

akiba-pc.watch.impress.co.jp

今さら128GBを買う必要もないと思うので、買う価値があるとしたら5,000円割れの480GBですね。

128GBだと、OSと、ソフトをいくつか入れるだけでいっぱいになってしまい、データが入れられません。

せっかく240GBのSSDが2つ余っていたので新しくPCを作ろうとしていたのに、480GBを1つ買い足してしまいそうです。

行ってみたい名古屋のゲーセン

記事のタイトルだけでおなかいっぱい。

nlab.itmedia.co.jp

 

1993年といえば、私はちょうど中学2年生でした。

駄菓子屋や本屋の店先に置いてあった50円1クレのゲーム台に、中学生が群がっていたような時代です。

ゲームセンターの対戦台も熱かったですね。今で言うeスポーツの走りです。

私も世代どストライクなので、非常に気になります。餓狼伝説スペシャルは、今でも東京のゲームセンターで世界大会が開かれていて、YouTube配信もされています。


餓狼伝説スペシャル世界大会2018 決勝トーナメント(Fatal Fury Special WORLD CUP 2018 Best 16)

 

分からない人にとっては本当にどうでもいい映像ですが、少しでもハマった経験のある人なら、男たちの真剣勝負に胸が熱くなるはずです。

Surface GOをそろそろ買おうかと思案中

単体でLTE通信もできるモデルが出るようです。

pc.watch.impress.co.jp

 

日本のSurface GOの何が気に入らないかというと、「Officeがいらないのに付いてくる」という点。

Officeがいらない場合、日本では、「法人向けモデル」という選択肢があります。私の場合は合同会社を設立しているので、自らの経営する会社名義で買うことができます。

 

しかし、法人向けモデルは販売代理店が入っていて、基本的に値下げ販売はしていません。

参考までに、大塚商会のたのめ~るだと76,000円ほどですが、同じスペックの個人向けモデルがネット通販だと同じくらいの値段で買えます。しかもOfficeつきで。

そう考えると、日本では、普通に個人向けモデルをネット通販で買う、というのが最も手軽かつコスパが良いということになります。Officeのライセンスがもったいないですけどね。

新しく常時稼働用PCが必要になりました

事務所のFAX受信用とファイルサーバー用に動かしていたPCが、購入してからもう4年くらい経とうとしているので、そろそろ新しくPCを組もうと考えています。

また、手元に240GBのSSDが2つ余っていて、これを有効活用したいという思いもあります。

新しく買うパーツとしては、
・小型ベアボーンとして、ASRockのDeskMini 310(15,000円くらい)
・CPUが、Celeron G4900(6,000円くらい)
・メモリが、DDR4 SO-DIMMの8GB(7,000円くらい)
ストレージは240GBのSSDを2つ流用します。しめて3万円ほど。

新しくPCを組もうとするときは、構成を考えているときのが一番楽しいですね。

天牛堺書店はなぜ突然閉店したのか

1月28日に、天牛堺書店が自己破産したニュースは、堺市民だけではなく、ヤフーニュースのトップになるくらいのインパクトがあったようです。

 

ここでよく聞くのが、「突然の閉店で、びっくりしている」という感想です。

今回のように、負債額が大きかったり店舗数が多かったりと、倒産による影響が大きい会社の場合、申立代理人は周到に準備をして、事前に裁判所とも連携して、自己破産申立てをしたと同時に破産手続開始決定を出してもらえるように調整しています。

そのために、1月28日のニュースでも、「28日に自己破産を申し立て、同日に破産手続開始決定が出された」となっていました。

なぜこのように水面下で準備をして一斉に閉店してしまうかというと、自己破産申立てをするという情報が漏れてしまうと、債権者が仮差押えをしてきたりという保全措置を講じられてしまい、その後の破産処理が混乱するからです。

 

それにしても、今回の倒産処理は速やかに処理されていて、さすがやなと思いましたね。

私も、28日は呑気に「今日の仕事が終わったら三国ヶ丘駅天牛堺書店で少年ジャンプとキングダム53巻でも買って帰るか〜」と思っていた矢先の出来事でしたからね。

体調不良につき稼働率低めです

先週金曜日から体調が悪く、業務の効率が下がっています。

原因は、おそらく子どもたちの風邪です。特に、長女が中耳炎と風邪を併発しており、夜中に耳が痛いと泣き、咳き込みもひどくて眠れない。眠れなくて泣くので親も起こされて寝れない。

私自身は熱はないのですが鼻がやられています。

寒いですし、インフルエンザが流行っていますし、みなさまもお気をつけください。

堺市民にとっては衝撃のニュース

天牛堺書店、よく利用していました。

headlines.yahoo.co.jp

当事務所の最寄り駅の三国ヶ丘にもありますし、実家の最寄り駅の泉ヶ丘にもあります。大阪地裁への乗り換えで使う天下茶屋にもあります。家族でよく行くイオンモール鉄砲町にもあります。

堺市民にとっては、その名前を聞いたことがない人はいないというくらいの店です。

天牛堺書店が倒産してしまうとは、リアル書店にとっては、本当に厳しい経営環境ですね。

いい本がないかなと書店をぶらぶら歩くのが好きなので、リアル書店はこれからも存続してほしいものです。